
対話の場を作るあなたへ。原点に立ち返る旅。
旅と自然が導いてくれる、2つのコース
沖縄の聖地・浜比嘉島で、
静けさの中で、新しい聴き方の扉を開く旅。
この島での体験は、
「自分の本音を聞く」「相手の本質を聞く」「未来の兆しを聞く」——
特別な体験を通して、新しい自分”に出会う──
その最もシンプルでパワフルな方法が、旅です。
経営者向け合宿
2泊3日合宿
沖縄の叡智を体現する経営者たちと語らいながら、
ご自身の経営・人生・未来の“問い”を見つけ直す旅。
- 沖縄の経営者・実践者たちとの懇談会
- 天才シェフによるフルコース&焚き火対話
- ビーチタイム・マインドフルネス・星空撮影など
- 内省と共鳴を通じて、自分と組織が再起動する
対象:経営者・リーダー・起業家、コーチ・講師・カウンセラー・人事・教育者
資格取得合宿
3泊4日 + 前後オンライン
マインドフル・リスニング認定講座 in 沖縄
〜聞く力を深め、人生と仕事の軸をつくる3泊合宿+オンライン〜
- MLJ認定トレーナー資格を取得する公式講座
- 聴き方の「12の技術」「7ステージ」を体系的に習得
- ロールプレイ・内省ワーク・対話練習も充実
- 認定後はMLJ講座の開催・教材使用・研修登壇も可能
対象:支援職・コーチ・講師・カウンセラー・人事・教育者
プログラムの3つの特徴
1、島の人たち、旅仲間との「深い対話」
この島に生きる“叡智の守り人”たち。
そして全国から集う、同じ問いを抱えた旅仲間たち。
立場や役割を超えて交わされる対話は、あなたの思考をゆさぶり、
新たな視点を運んでくれるでしょう。
経営者との懇談、仲間とのシェアタイム、焚き火を囲んだ語らい——
すべてが、人生の深層に触れる対話になります。
2、インナーリスニング。自分との「深い対話」
問いを立て、内側に静かに耳を澄ませる時間。
波の音と風に包まれたビーチで、満天の星の下で、
言葉にならない感覚と出会い、自分自身と向き合う沈黙。
書く・聞く・黙る——
自分の声を聴き直すことで、本来の自分に還っていく時間です。
3、コーリング:大地、大自然との「深い対話」
この島そのものが、神話と祈りの場。
浜比嘉島の大地、海、風、そして星空。
自然に身をゆだねることで、言葉を超えた「コーリング(呼びかけ)」を感じ取る。
焚き火、夕陽、波、星、風の音——
人知を超えたものと響き合う、“本質”に立ち返る体験がここにあります。
この3つの「深い対話」を通して、
あなたの仕事も、人生も、聴き方も、静かに再構築されていきます。
メイン会場:MLJ 研修施設 沖縄県・浜比嘉島 古くからの祈りの文化が息づく島々で、 深い静けさと対話の時間を過ごします。
旅のスケジュール
事前
- オンラインオリエンテーション(60分)
全国の参加者と事前に出会い、「旅の問い」を準備します。
▶︎ DAY 1|
- 15:00 集合@浜比嘉別邸、歓迎会・敷地の命の循環ツアー
- 旅の目的を立てるワーク(ナビゲーター+ストーリーテラー)
- 夕暮れビーチタイム
- 天才シェフによるフルコースディナー
- 歌三線&龍笛の音楽セッション
▶︎ DAY 2|
- 午前:対話ワーク①
- 午後:対話ワーク②
- 夕方:沈黙の行ワーク・ビーチ瞑想
- 夜:焚き火ディナー、星空記念撮影
▶︎ DAY 3|
- 朝:マインドフルネスレッスン@ビーチ
- クロージングセレモニー・旅の分かち合い
- 13:00 解散
・資格取得コースは、この内容に加えて、宿泊が3泊に増え、資格取得のためのオリジナルプログラムや、特別対話ワークなど含まれます。
旅の舞台
沖縄県・浜比嘉島。
那覇空港から車で70分。橋で渡れる離島です。
琉球に伝わる伝説で、女神アマミキヨがこの島に住んで、子供を作り、琉球を作ったと言われる「神の島」。浜比嘉別邸の周囲には、数多くの聖地・御嶽があり、島全体が瞑想空間のような神秘的な雰囲気に包まれています。
浜比嘉島は特に夕方〜夜が素晴らしく、浜比嘉別邸から歩いて3分のビーチでは、沖縄屈指の絶景の夕日が眺められ、夜は満天の星を屋上に寝転がってみるのも最高です。





研修会場
会員制ブックホテルであり、MLJの宿泊研修施設。
琉球風水に則って建てられており、浜比嘉別邸の中で過ごすだけで、沖縄の深い知恵を体感できます。作家でもあるオーナーが20年かけて集めた良書1500冊(書籍と絵本)があり閲覧自由。12畳の和室では、和になっての対話時間が最高で、神の島の空気感、風の音、波の音、仲間との対話が、人生をより深く愛しいものにしてくれます。



離島の夜に、口福と美酒を
ツアーの中での食事は全て、沖縄のパワーあふれる食材を使った料理が登場。
初日のディナータイムは、米テレビ・CNNや、文藝春秋にものり話題の
天才シェフによる沖縄の大地を感じるフルコースディナー
2日目の夜は、日中での学びをより深めるための、焚き火ディナー。
朝ごはんは、島のお母さんの家庭料理。
ランチは、島の人気沖縄そば店、マクロビオティックのランチを予定しています。



第1回/ティール解説者・嘉村賢州さんを迎えての経営者向け合宿〜参加者の声〜







◯「なんて豊かな旅であったことか!参加して本当によかった!と感じています。神さまの島 浜比嘉島の豊かな自然に抱かれてこんなにも ひとつひとつ丁寧に選びぬかれ 整えられた浜比嘉別邸の場で参加されたひとりひとりの 豊かな個性が色とりどりでありながら調和の美しさがあった素晴らしい場でした。
その道のスペシャルな方々が次々と 素晴らしい世界を魅せてくださってただただ 感動していました。まるで子宮の羊水といういのちの海に抱かれて安心して ゆだねてただ浮かんでいる赤ちゃんに還ったような満ちた感覚となりました。こんなにも素晴らしい旅を本当にありがとうございました!」(かがやき智子様、講師業、愛知県在住)
◯「人生が自分に何を求めているか」。このことをずっと問いかけ続けた3日間
ゼロからのスタートではなく、これまでの人生で受け取ったメッセージを活かしていくんだと思うようになりました。これから何に命を使っていくのか。今回得られた予感を、さらに形にしていきたいと思います。かけがえのない時間をありがとうございました。(有路登志紀様、医師、島根県在住)
◯「控えめに言って『最高・最幸』でした!!!浜比嘉島、浜比嘉別邸、人、食事、全てに愛とあたたかさと生命の輝きを感じることができました。旅を終えた今、旅を思い出すと、「音」「景色」「それらを体感した時の感覚」が湧き上がってきます。問いをたくさん投げかけてもらって、素敵な方々のお話を聴く機会もあり、学びや気づきもありましたが、それ以上に感じ取ったものが多かったように思います。『生きていてよかった』と思える体験でした。」(岡田佳奈美様、コーチ業、東京都在住)
◯「自分にとって『生きる』『働く』ことにおける大事なことに気づかされました。もっと自分と対話がしたい衝動に駆られています」(波上こずみ様、コンサルタント、沖縄県)
◯「ツアー中に自然体で美しく、たくましい人々や大自然のエネルギーに触れて「自分もこれでいいんだ」と励まされました。やっと本来の自分に還ってきた感覚があります。今は、「『自分以外の何者にもなろうとしなくていい』、『自分の持ち味で輝けばいい』という自信が湧いてきています。」(TK様、企業幹部、岐阜県)
◯「夕暮れビーチタイムや朝のオプショナルツアーなど、ゆるりと過ごせる時間がとても心地よかったです。ガジュマルの木にも目に見えないパワーをいただきました。光と風と土と水と命を感じることができました。3日間で色々な天候を体感できましたが、2日目朝の日の出と夜の星空は特に感動を超えて、今生きていることへの感謝が湧いてきました。
『直観』と『自然体』という言葉が心に残りました」(SS様、教育関係、京都府)
◯「焚火の時間の沈黙のときに感じたみなさんととけあうような、いままでにあじわったことのないつながってる感じが至福でした。それは宇宙みたいな空間にうかんでるようなかんじで・・・。みんなつながってるんだなって。なんの不安も怖さもなかったです。
あと、海と夕陽と朝陽からは、とんでもない愛のエネルギーを注いでもらった気がします。2日目の夕陽なんて、雨のあと雲がでていたのからの夕陽がさしてきて沈むどころか、昇ってきたのかと思った(笑)「愛してるぞーーー」って語られてる気持ちになりました。」(KT様、教育関係、東京都)
◯今回の出会い、すべてに感謝でいっぱいです。私のなかの細胞1つ1つが喜び満ちる時間でした。聖域に吹き抜ける風、数ミリずつでも意思を持って成長しようとしている草木、見える根と見えない根、満天の星、時に雨、大地の恵みの野菜や、究極の料理、、、今回沖縄、浜比嘉島で五感で感じられる経験ができたこと、これまでの自分への大きなご褒美!!とおもい、幸せに感じています。1日のうちで、太陽が昇り、沈むを両方見切ることができたのは人生初!一瞬一瞬がこれでもか!というほどマインドフルネスでした。
ただあるがままを観て感じること、その中で、私の足にも根っこが生えている感覚が関東に戻っても今、まだかろうじてあります。その感覚を今後もなんとか身体にとどめておきたい気持ちでいます。(HF様、教育関係、東京都)
(食事に関するご感想)
◯「提供される食事全てにストーリーがあって、お腹だけでなく、体・心も満たされました!なんか、いろいろと感じることがあったのですが、上手く言葉でまとめられません。。。もっともっとお話しが聞きたかったです。」(岡田佳奈美様、コーチ業、東京都)
◯「自然への感謝を感じさせてくれる素晴らしいお料理でした。ぬちぐすいなお料理を頂き、身体が喜んでいることがわかりました。ありがとうございました。」(波上こずみ様、コンサルタント、沖縄県)
◯「食材がいのちを捧げるときに、一番喜んでくれる形を選ぶなら、この形ではないか、と思えるほど洗練されたお料理でした。」(TK様、企業幹部、岐阜県)
◯「料理人のみなさんの想定をはるかに超える丁寧さに感動しました。
真摯に命に向き合い、地元の素材への、また生産者の方へのリスペクトが最高の料理となって、目の前にあらわれていることに、歓声をあげずにはいられませんでした。拝むような本気のいただきます、心からのごちそうさまでした!」(HF様、教育関係、東京都)
◯「最高の料理をありがとうございました!あの時間を通して、食べるマインドフルネスを味わえた気がします。皆さまの、お仕事へのこだわり抜く姿勢にも感動いたしました。
夫も、このツアーを通して食に対する人生観が変わったようでした。素晴らしい、味わい深い時間をありがとうございました!!」(有路春香様、医師、東京都)
◯「食べ物が「食べられて喜んでいる」「喜んで食べられている」感じがしたのは人生で初めてでした。。。感動しました。まさに幸せをかみしめました。そして心身が満たされました。本当に体が喜んでいる感じがしました。本当にありがとうございました!」(KT様、教育関係、東京都)
◯「これまでの人生の中で、これまで料理に向き合われている方の思いや生き方を感じる瞬間はありませんでした。料理を通しての表現を感じた中で、食材や料理に対する自分の価値観が変化したように思います。素敵な料理をありがとうございました。」(有路登志紀様、医師、島根県在住)